通所部門  営業日・営業時間
営業時間:8:30~17:30
定休日:土曜・日曜・年末年始

 
訪問部門  営業日・営業時間
営業時間:9:00~17:30
定休日:土曜・日曜(祝日)
リハビリデイサービス アクティ
048-871-8515
リハビリデイサービス アクティホーム
048-871-8524

048-871-8520

リハビリデイサービス アクティ桶川
048-871-6720
アクティフィジオラボイオン店
048-871-5104

048-871-5304

トピックス

 

  本日は、第18回日本通所ケア大会に参加しました。

今年2回目のweb学会でした。本来であれば広島県の福山市に行く予定でしたが、webでもしっかりと発表を行い学ぶことがたくさんできました。

 Youtubeを使用した取り組み発表や卒業に向けた支援などとても良い学びとなりました。学んだことを活かせるようにしていきます。  

 

  本日も、埼玉県理学療法士会主催のZOOMによる勉強会でした。地域包括ケア病棟について学びを深めました。上尾市にある地域資源を知ることはとても有意義なことです、今後も、学びを深めていきます。

 

  今年も、日本地域理学療法学会へ参加をする事が出来ました。

本来であれば埼玉県立大学にて開催予定でしたが、初のweb学会形式の形となっております。我々も初の取り組みで戸惑いもありましたが無事に終える事が出来ました。当施設からは、教育講演を1名・ポスター発表を2名行い全国の理学療法の先生と貴重な交流の場となりました。また、来年に向けて頑張って取り組んでいきます。   写真はイメージです

 

  今年の6月から8月にテレ玉で放送されていたアッピー元気体操。11月1日には、約18分のフルバージョンで「アッピー元気体操」が帰ってきます。そんな、アッピー体操をリニューアルするために元上司とともに撮影に臨ませていただきました。本科的なカメラを目の前にとても緊張しましたが、地域住民の方へ少しでも体操の手助けをすることができたら幸いです。ぜひ、ご確認をください。

実際に、我々も始めから最後まで踊りましたが、汗はダックダクでした。とても楽しく踊れ体力の向上も望めます。引き続き、皆様もテレビの前になってしまいますが、踊ってみてください。まだ、通いの場は、再開しておりませんが、できることを行い体力低下の予防におつとめください。

どのような映像が出来上がるか楽しみです。

 

今月も、できることをコツコツと頑張って行きます。ホームページに更新は不定期にはなりますが、ご確認ください。

 

 

 

※写真は許可をいただいております

  今月もあくてぃ つうしんを発刊しました。

 今月は、介護士さんに1枚の記事を全て書いていただきました。日々のレクリエーションの取り組みやコロナ禍によりレクリエーションで気をつけていることなどを中心に書いてくれています。また、アクティ農園などの様子もとてもよくかけています。

来月は、訪問看護の事業責任者が担当となっております。ぜひ、楽しみにしていてください。

   随分と冷え込みが強くなりましたね。風邪を引かないようにお気をつください。

つい先日、理学療法の養成校で授業を行いました。テーマは『デイサービスにおける地域理学療法の役割』です。地域における理学療法士の役割と可能性についてお話をさせていただきました。日々の取り組みを学生に伝えることができました。これからの実習や授業において活きてくれることを望みます。※写真は許可をいただいています

   過ごしやすい時期になりましたね。皆様、お元気ですか?

先日、アクティ職員が上尾市市民活動支援センター情報紙である「むすびん」様より取材を受けました。

我々は、上尾市協働のまちづくり推進事業にも取り組んでいます。コロナ禍でアッピー元気体操が行えない中、何かできることはないか?そんな、困難な状況ではありますが、我々が行えることを伝えさせていただいております。ぜひ、次号のむすびんをチェックしてみてください。

  今月もあくてぃ つうしんを発刊しました。

 1枚目の写真は、アクティ感謝祭の様子の写真です。上尾市の京料理 善様にもご協力をいただきました。これからも、皆様の笑顔のためにイベントを企画して行きます。

 2枚目は、猫背改善プログラム。アクティの機能訓練指導員が監修を行い作成をしております。Youtubeも引き続き作成しておりますので検索をしてみてください。

まだまだ、暑い日が続きますが皆様ご自愛ください。

  高校生夏休み企画:石川直宏さんとの共演 in医学アカデミー

 当施設の前田が2017年シーズンから引退までをサポートさせていただいた経験や取り組みに関して医学アカデミー様でお話をさせていただきました。

 今後、スポーツ業界を目指す理学療法士が少しでも増えることを願っています。とても有意義な時間となりました。関係者の皆様、ありがとうございました。

  あくてぃ つうしんvol.3を作成しました。今回は、熱中症についてです。また、夏場のマスク着用時の注意ポイントについても書かせていただきました。利用者様にお届けし、安全に施設内や施設外の運動に繋げていただきたいと思います。また、自主トレのYouTubeも作成致しましたので、ぜひ調べて見てください。

 感染対策をしながら皆様の体力の向上を目指して運営を行なっていきます。

  今年も、立派な笹を飾っております。また、利用者様にも、短冊に願いごとを書いていただきました。全体の構成や飾り付けも一緒に考えていただきました。一つのイベントを通してアクティビティが楽しいリハビリに早変わりです。暑い日が、続きますね。皆様ご自愛ください。

  アクティ農園の収穫がとまりません。今年は、豊作で立派なキュウリやナスが取れました。スタッフがキュウリの漬物を作って来てくれスタッフでいただきました。

  アクティ農園の時期です。トマトやナスなどを植えました。毎日の水やりと成長を見ていると愛着が湧き収穫が楽しみです。

紫陽花は、介護士がご自宅で育てたものを持って来ていただきました。心温まる思いです。

  今できることは?

 あくてぃ つうしん5月号が完成し、利用者様にお配りを開始いたしました。今回の主テーマは、おうちトレーニング タクティ(自宅版アクティ)です。アクティで行っているレッドコードやマシントレーニングを想定し、自宅でもできるように自主トレメニューを構成いたしました。“いつでも” “どこでも”アクティ。ぜひ、ぜひご活用してください。

新しくYouTubeの動画も更新中です。一緒に見ることで今までよりもずっと分かりやすくなっております。YouTubeも検索してご覧ください。

 

  今できることは?

 本日は、新たに自主トレーニングの動画撮影。自宅で過ごす時間も増え、運動不足が気になるこの時期。少しでも、分かりやすく運動を行うきっかけを作るために動画を撮影しました。何度も繰り返し撮影を行い良い動画になりました。

 「利用者様からも動画をみて自主トレをしているよ」と嬉しい声も届いております。現在、アクティでは、毎日新しい方法を模索しながら日々業務を行なっています。また、「あくてぃ つうしん」第二弾も作成されました。利用者様へお届けが楽しみです。

それでは皆様、手洗いうがいを忘れずに行なってください。

  今できることは?

 先日は、アクティ機能訓練指導員の勉強会の予定でした。我々は、常に勉強は必要です。しかし、以前のように集まって勉強会を開催することは、現在は控えております。考えた末、新しい勉強会の方法を模索した結果。

『on line勉強会』

新しい形で開催をしましたが、とても感触はよく今後の発展に繋がりそうです。ちなみに、勉強会のテーマは、地域での役割を考える。新しい理学療法士からの意見もありとても有意義な時間となりました。今後も、勉強を続け地域での役割を模索していきます。

日々の取り組み~2020年~

複数の動画を配信中です

  アクティでは、今回、自主トレの用紙を改めて作成して利用者様にお渡しいたしました。しかし、より分かりやすく伝える為にYouTubeで自主トレ動画を作成して配信中です。「6分間介護予防」と検索をしていただくと動画の視聴が可能となっております(もしくは、QRコードで読みとることもできます)。動画の視聴できる方は限られてはいますが、利用者様の中には家族からスマートフォンを借りて視聴をいただいております。   今後も、自宅でできる運動を配信して運動習慣を絶やさない様々な形を模索していきます。今できることは何か?これからも頑張っていきます。

  こんにちは。久しぶりの更新になります。大変な時期ですが、日々の取り組みを発信させていただきます。

今、私たちができることは何か?可能な限り私たちができることを利用者様に届けたい。そんな想いから「あくてぃ つうしん」特別号を作成して利用者様へお届けいたしました。内容は、自宅でできる体操やアクティでの感染対策などです。自宅で待機をしている中、少しでも自宅内で安全にできる自主トレをお伝えし安静による廃用を予防できるようにしていきます。

 

  先日、東京で行われたパワープレイトの勉強会に参加してきました。

パワープレイトは、3次元ハーモニック振動は、1秒間に25から50回の高速振動で、あらゆる方向から全身の細胞に負荷をかけ、短時間で効率的なエクササイズをすることが可能です。医師を初めとし理学療法士やアスレチックトレーナーの先生の講義を聞きパワープレイトの有効性を確認できる場となったと思います。アクティにもありますが、運用を再考するきっかけにもなりそうです。

 

 本日は、アクティ上尾と桶川で勉強会を行いました。一つ目のテーマは、転倒についてです。事例検討を通し介助方法や環境の見直しが行えました。

  二つ目のテーマは、地域包括ケアシステムについてです。地域で働くアクティにとても考えさせられる勉強会でした。2020年には、互助力の可能性を考える。自助力が低下している方を互助力で補えることはないか?ケースを通して検討を行い学ぶ場となったと考えます。

 本日は、業務終了後に足底板の勉強会を開催。また、外部の理学療法士の先生も参加していただき一緒にお勉強です。

3㎜のパッドや1㎜の付加パッドで歩容や歩いた感覚に変化が起きとても勉強になりました。

しかし、すぐにマスターできるものでもなく、日々精進が必要ですね。

今週の週末は、MSIの勉強会もあり楽しみです。また、その様子をアップします。寒い日が続きますが、ご自愛ください。

 

 本日は、土曜日ですが、1日会議を行いました。その合間にレッドコードの練習。上尾と桶川の情報共有や指導方法を確認する貴重な時間となりました。

4月を目標に新しい内容をレッドコードに取り入れたいと思います。アクティのレッドコードは大変利用者様にご好評をいただいていますので、ぜひ見学にいらしてください。一方で、機能訓練士は1年間の目標についての話し合いを。今年も頑張って行きます。

 

 寒い日が続きますね。皆様、風邪にはお気を付けください。

 さて、本日は、八王子にある循環器病院でお勤めの理学療法士の先生に見学にきていただきました。心リハでは、珍しくレッドコードやパワープレートなどを使用してリハビリを行なっているようです。私たちものべ5000回以上のレッドコードを行なっています。とても良い情報共有の場となりました。

 皆様、あけましておめでとうございます。今年も少しずつホームページを更新させていただきます。

昨年に引き続き認定ヘルパーの講師をさせていただきました。高齢者身体について、車椅子操作についてです。とても有意義な時間となりました。

 今年も、頑張ってアクティは、活動していきます。ぜひ、皆様もアクティの活動をチェックしてください。